2011年09月
2011年09月29日
ケチャップライス
ある朝、感動のシーンがやってきました。
その日はママが朝早くから出かけるというので、朝ご飯はパパとリリカとユウマの3人です。
お味噌汁に、塩辛(リリカのご飯のおとも)
そしてスクランブルエッグに海苔。
パパの用意するのは簡単ご飯です。
「ごちそうさま」。
パパとリリカは食器を流しに持っていきます。
ユウマはまだご飯中。すると…
「パパ〜、ケチャップかけすぎちゃったー」
見るとケチャップの海にたまごが浮いています。
「こりゃ、しょっぱくて食べれんわー」
とひとまず下げてしまいましたが、もったいないのでバターでご飯と炒めることにしました。
たまごとケチャップだけのケチャップライス。
ユウマはもう一膳ご飯を食べていましたが、
「どうだ、一口食べてみるか?」と聞くと
「食べるー」。
そしてスプーンで一口。
「うまっ」
あまりにも4歳児にしてはおかしな言い方だったので、ゲラゲラ笑っていると
もう一口。
「うまっ」
そして、「パパ、大きな声で笑って〜」
笑うと、また一口。
「うまっ」
それが何回も続きました。
「ユウマ、そんなにおいしいのかい」
「うん、うま〜〜〜い」
ケチャップだけのケチャップライス。
それだけでこんなに楽しめる、ユウマを見ていると
幸せ気分がいっぱいいっぱい胸にこみあげてきて、
とても感動してきました。
すると、なんだか目から汗がにじんでしまいました。
すごいなぁ、ケチャップライス
でもユウマ、そんなにお腹がはちけそうになるまで食べて大丈夫か
その日はママが朝早くから出かけるというので、朝ご飯はパパとリリカとユウマの3人です。
お味噌汁に、塩辛(リリカのご飯のおとも)
そしてスクランブルエッグに海苔。
パパの用意するのは簡単ご飯です。
「ごちそうさま」。
パパとリリカは食器を流しに持っていきます。
ユウマはまだご飯中。すると…
「パパ〜、ケチャップかけすぎちゃったー」
見るとケチャップの海にたまごが浮いています。
「こりゃ、しょっぱくて食べれんわー」
とひとまず下げてしまいましたが、もったいないのでバターでご飯と炒めることにしました。
たまごとケチャップだけのケチャップライス。
ユウマはもう一膳ご飯を食べていましたが、
「どうだ、一口食べてみるか?」と聞くと
「食べるー」。
そしてスプーンで一口。
「うまっ」
あまりにも4歳児にしてはおかしな言い方だったので、ゲラゲラ笑っていると
もう一口。
「うまっ」
そして、「パパ、大きな声で笑って〜」
笑うと、また一口。
「うまっ」
それが何回も続きました。
「ユウマ、そんなにおいしいのかい」
「うん、うま〜〜〜い」
ケチャップだけのケチャップライス。
それだけでこんなに楽しめる、ユウマを見ていると
幸せ気分がいっぱいいっぱい胸にこみあげてきて、
とても感動してきました。
すると、なんだか目から汗がにじんでしまいました。
すごいなぁ、ケチャップライス
でもユウマ、そんなにお腹がはちけそうになるまで食べて大丈夫か
2011年09月20日
名養クラブのデイキャンプに参加
パパの夢は「生きる喜びを学ぶ学校」。
これはいろんな意味で恵まれない子どもたちに、
「生きるって素晴らしい」
そんな思いを育んでいけるような学校です。
そのプレゼンは、おととしドリームプランプレゼンテーション名古屋で行いました。
いま、多くの方に応援をいただいて、少しずつですが夢の実現に向かって進めています。
今年もドリプラ名古屋が10月15日に東建ホールで開催されます。
パパはコメンテーターとして参加します。いつも感動と共感でジ〜ンと心が震えます。
多くの方に来てほしいです
さて、パパは名養クラブのデイキャンプにこの連休のさなか参加しました。
これは名古屋市内の児童養護施設の小学生たちと、BBQをしたり公園で遊んだりして、ふれあいの機会を作るイベントです。
名古屋青年会議所さまの取り組みでもう20年くらい続いています。
ありがたいことです。素晴らしい取り組みだと思います。
養護施設の子どもたちは、昔は親と死別したり、経済的な理由から預けられる子が多かったようですが、
いまは虐待などで親はいるのだけれども、離れて住むことを余儀なくされている子が多いです。
今年初め参加したのですが、説明会で
「子どもたちは大人に対して不安や不信を持っている子も多いので、接する時は広い気持ちで受け止めてください」
と言われていたので、はたしてどうなんだろうと思っていました。
ですが参加して、そんなことも感じることもなく、子どもたちが明るい笑顔で応えてくれました
最初は、当然ですが初めて会う大人ですから不安そうな顔をしていました。
こっちからニコニコと笑顔を続けて見守っていると、自然と仲良くなれました。
パパの子どもと接する時と同じような気持ちで接することで、受け入れてくれました
しかし、多くの子が心や体に傷を持っていることが、一日一緒にいると感じ伝わってきます。
だからとても切ない気持になってしまいます。
パパにできること。
手を握ったり、
同じ目線でかがんでお話したり、
時にはぎゅっと抱きしめたり。
最後に学園に遊びに行くことを約束してお別れしました。
少し悲しそうな顔をした子もいたけど、パパは必ず約束は守ります
これはいろんな意味で恵まれない子どもたちに、
「生きるって素晴らしい」
そんな思いを育んでいけるような学校です。
そのプレゼンは、おととしドリームプランプレゼンテーション名古屋で行いました。
いま、多くの方に応援をいただいて、少しずつですが夢の実現に向かって進めています。
今年もドリプラ名古屋が10月15日に東建ホールで開催されます。
パパはコメンテーターとして参加します。いつも感動と共感でジ〜ンと心が震えます。
多くの方に来てほしいです
さて、パパは名養クラブのデイキャンプにこの連休のさなか参加しました。
これは名古屋市内の児童養護施設の小学生たちと、BBQをしたり公園で遊んだりして、ふれあいの機会を作るイベントです。
名古屋青年会議所さまの取り組みでもう20年くらい続いています。
ありがたいことです。素晴らしい取り組みだと思います。
養護施設の子どもたちは、昔は親と死別したり、経済的な理由から預けられる子が多かったようですが、
いまは虐待などで親はいるのだけれども、離れて住むことを余儀なくされている子が多いです。
今年初め参加したのですが、説明会で
「子どもたちは大人に対して不安や不信を持っている子も多いので、接する時は広い気持ちで受け止めてください」
と言われていたので、はたしてどうなんだろうと思っていました。
ですが参加して、そんなことも感じることもなく、子どもたちが明るい笑顔で応えてくれました
最初は、当然ですが初めて会う大人ですから不安そうな顔をしていました。
こっちからニコニコと笑顔を続けて見守っていると、自然と仲良くなれました。
パパの子どもと接する時と同じような気持ちで接することで、受け入れてくれました
しかし、多くの子が心や体に傷を持っていることが、一日一緒にいると感じ伝わってきます。
だからとても切ない気持になってしまいます。
パパにできること。
手を握ったり、
同じ目線でかがんでお話したり、
時にはぎゅっと抱きしめたり。
最後に学園に遊びに行くことを約束してお別れしました。
少し悲しそうな顔をした子もいたけど、パパは必ず約束は守ります
2011年09月06日
ならし保育開始
今日からユウマはならし保育です。
はてな
保育園初めてだっけ?
いえ違います。
ユウマは6年保育の5年目、年中組なのですが、
この夏休みの8月の多くは保育園を休んでいたために
登園拒否
リンゴ病、治ったかな?そう思ったら軽い肺炎と気管支炎を発病して。
8月の後半は保育園に行かず、
事務所(兼自宅)でゴロゴロ。
そのおかげで、しまじろうのビデオも、トムとジェリーのDVDも
トーマスのプラレールも大満喫
しかし体調は悪いため、すぐに泣く、癇癪を起すのでそれはしんどいです。
パパの事務所では、子どもが病気の時は子連れで出勤がOKなので
おかげさまでシャインズの皆様も温かく見守ってくれました。
これもワークライフバランスですね。
ユウマは、朝食にカニぞうすいを「おかわりー」と元気よく食べて登園しました。
「お給食の前に手を洗うから、そんとき迎えに来てね」
ピンポイントのご要望(細かい)。
はいはい11時半に迎えにいかせてもらいますわ、おぼっちゃま
はてな
保育園初めてだっけ?
いえ違います。
ユウマは6年保育の5年目、年中組なのですが、
この夏休みの8月の多くは保育園を休んでいたために
登園拒否
リンゴ病、治ったかな?そう思ったら軽い肺炎と気管支炎を発病して。
8月の後半は保育園に行かず、
事務所(兼自宅)でゴロゴロ。
そのおかげで、しまじろうのビデオも、トムとジェリーのDVDも
トーマスのプラレールも大満喫
しかし体調は悪いため、すぐに泣く、癇癪を起すのでそれはしんどいです。
パパの事務所では、子どもが病気の時は子連れで出勤がOKなので
おかげさまでシャインズの皆様も温かく見守ってくれました。
これもワークライフバランスですね。
ユウマは、朝食にカニぞうすいを「おかわりー」と元気よく食べて登園しました。
「お給食の前に手を洗うから、そんとき迎えに来てね」
ピンポイントのご要望(細かい)。
はいはい11時半に迎えにいかせてもらいますわ、おぼっちゃま
2011年09月02日
素敵な一言
子育て中のパパ、ママ
素敵な一言をいただいた経験はありますか?
パパは昨日、愛知県のはぐみんデーの啓蒙の一環で行われている
子育てを応援する「素敵な一言」入賞作品の選考に行ってきました。
職場や家庭で、そして地域で子育てに頑張っているパパやママを励ました、そして応援する言葉。
募集作品は361に及びました。
その中で優秀作品が3つ、入賞が6つ、そして佳作が30作品の選出です。
どれもこれも、そりゃもう…
ベリー、ベリー、ハートウォーミング
(なぜか英語)
10代から70代の方まで、多くのあったかい言葉が寄せられました。
感動と共感。
で、選べるわけないやんかーーーーーーーーーー
でも選ばないとイカン。
難儀な仕事やなぁ。
当初1時間の予定が、選考委員のなかでもケンケンガクガク
1時間半を超えました。
いやーーすごかった
最終的には決まったのですが、どれもこれも素晴らしい言葉ばかりです。
どんな一言なのかは、今は言えません。
入賞作品は10月中ごろより保育園や小学校、子育て支援センターなどにポスター掲示が行われます。
また同じ時期に新聞各紙にもでっかく?載るそうです。
地下鉄や市バス、名鉄電車さんでもポスターが貼られます。
11月3日に吹上ホールで行われる、愛知県主催のはぐみんフェスタでも特別ブースが作られます。
みなさん、ぜひ見てちょう〜〜〜〜〜
素敵な一言をいただいた経験はありますか?
パパは昨日、愛知県のはぐみんデーの啓蒙の一環で行われている
子育てを応援する「素敵な一言」入賞作品の選考に行ってきました。
職場や家庭で、そして地域で子育てに頑張っているパパやママを励ました、そして応援する言葉。
募集作品は361に及びました。
その中で優秀作品が3つ、入賞が6つ、そして佳作が30作品の選出です。
どれもこれも、そりゃもう…
ベリー、ベリー、ハートウォーミング
(なぜか英語)
10代から70代の方まで、多くのあったかい言葉が寄せられました。
感動と共感。
で、選べるわけないやんかーーーーーーーーーー
でも選ばないとイカン。
難儀な仕事やなぁ。
当初1時間の予定が、選考委員のなかでもケンケンガクガク
1時間半を超えました。
いやーーすごかった
最終的には決まったのですが、どれもこれも素晴らしい言葉ばかりです。
どんな一言なのかは、今は言えません。
入賞作品は10月中ごろより保育園や小学校、子育て支援センターなどにポスター掲示が行われます。
また同じ時期に新聞各紙にもでっかく?載るそうです。
地下鉄や市バス、名鉄電車さんでもポスターが貼られます。
11月3日に吹上ホールで行われる、愛知県主催のはぐみんフェスタでも特別ブースが作られます。
みなさん、ぜひ見てちょう〜〜〜〜〜