2010年03月26日
パパ力を仕事に活かす
昨日、名古屋市のキッズステーションさんのお仕事で、とある企業さんの研修に行ってきました。
「パパ力」を仕事に活かす、というテーマで一時間。
育児は育自、という言葉があるように子育てに積極的に取り組むと自分自身の成長に大いにつながると思います。
子どもを育てるのは、ままならない相手に対峙することになります。
パパ自身の体験で、大いに成長するなぁ〜と思ったことは、コミュニケーションする力、待つ力です。そして自分が必ずお手本になることが常に求められるということがわかりました。
これって、仕事の場面で、部下や時には上司を育てるときと一緒だと思いませんか。
そんな話をしてきました。
その中で働くパパたちに考えて欲しいことは、
早く家に帰ることでなく、
早く帰って何をやるか、
です。
パパたちは家に帰ったら、自分のことだけをしていませんか。
そんなパパを子どもたちはしっかり見ています。
さて、研修の後半では、NPOふりあん さんによる子どもたちとのスキンシップ体験がありました。
子どものいるパパも、いないパパもみんな小さい子は大好きのようで、とても心温まる時間になりました。
意外とパパたちはぎこちなかったです
ひょっとしたら、家ではなかなか子どもたちにかかわるチャンスがなかったり、仕方がわからなかったりする、のかな。
パパたちがイクメンになるように、ママたちも温かく見守って欲しいな〜
「パパ力」を仕事に活かす、というテーマで一時間。
育児は育自、という言葉があるように子育てに積極的に取り組むと自分自身の成長に大いにつながると思います。
子どもを育てるのは、ままならない相手に対峙することになります。
パパ自身の体験で、大いに成長するなぁ〜と思ったことは、コミュニケーションする力、待つ力です。そして自分が必ずお手本になることが常に求められるということがわかりました。
これって、仕事の場面で、部下や時には上司を育てるときと一緒だと思いませんか。
そんな話をしてきました。
その中で働くパパたちに考えて欲しいことは、
早く家に帰ることでなく、
早く帰って何をやるか、
です。
パパたちは家に帰ったら、自分のことだけをしていませんか。
そんなパパを子どもたちはしっかり見ています。
さて、研修の後半では、NPOふりあん さんによる子どもたちとのスキンシップ体験がありました。
子どものいるパパも、いないパパもみんな小さい子は大好きのようで、とても心温まる時間になりました。
意外とパパたちはぎこちなかったです
ひょっとしたら、家ではなかなか子どもたちにかかわるチャンスがなかったり、仕方がわからなかったりする、のかな。
パパたちがイクメンになるように、ママたちも温かく見守って欲しいな〜