2011年07月14日
名古屋ドームに子連れで行く
先週のことですが、名古屋ドームへ野球観戦に行ってきました。
パパの友人から思いもかけずチケットをもらい、リリカとユウマを連れていきました。
球場へ行くのはおよそ5年ぶりでした。
パパのパパは大のトラキチで、しょっちゅう球場へ通っていて、取材を受けることもしばしば(ま、それくらい目立つ格好ということです
)
その英才教育を受け育ったパパももちろんタイガースファン。トラキチというほどではありませんが…
パパのパパは5年前亡くなっているので、本当にその時以来だと思います。
大雨の中、ママが球場まで送ってくれました。
ママはそのまま車を駐車場に戻し、ラッキーとばかり飲み会に向かいます。
ママも楽しんでね
リリカはパパのパパと一緒に行った甲子園の日本シリーズ以来で、
ユウマは球場自体初めて。
入場のため待つ間から大盛り上がりです。
ベンチに近い席だったので(通路側でとってもいい席
)、応援合戦はしませんでしたが、
パパは大いに野球観戦が楽しめました。
子どもたちは…
ジュースや売店、応援グッズ屋さんに夢中。
試合はそっちのけです。
リリカが三年生になったのでユウマのトイレも見てくれ、いいお姉ちゃんぶりを発揮しています。
こういう瞬間は、本当に幸せだな〜と感じます。
これが先輩パパが言う「子育て黄金期」ですね
試合は両軍の投手戦で延長に突入。
8時半を回ったので、試合を最後まで見るのはあきらめ、帰り支度することにしました。
帰ってお風呂に入れ、寝かしつけをするまでがパパのタスク
ところがアナウンスが入ります。
「タイガースのピッチャー、藤川球児」
「おお〜っ」と球場がどよめきます。
リリカが「パパ、なになに
」とすかさず質問。
「うん、球児はスゴイ速い球を投げるんだ。剛速球というんだな」
「え〜、見たい見たい
」
「じゃ、一人だけな」
席を立って通路にいたのですが、そこでバッター一人見ることに。
ふと見回すと、ユウマはちゃっかりうら若き20代の女性4人のグループの席近くにいて、
「かわいい〜」とちやほやされ、愛想を振りまいています(やるな
)
結局横から見るとホップするストレートに親子で驚きながら、見事に三振を取りました。
「スゴイ球だったね、パパ」
「ホントだな、あれを投げるのは投げ方やトレーニングを相当しないといかんで」
延長ということでまだまだすいているタクシーに乗り帰宅しました。
お風呂に入りベッドに行くと…
リリカがパパの本棚から本を持ってきて寝そべって読んでいます。
「150キロのボールの投げ方」
おいおい、ホントに投げるつもりなのか
パパの友人から思いもかけずチケットをもらい、リリカとユウマを連れていきました。
球場へ行くのはおよそ5年ぶりでした。
パパのパパは大のトラキチで、しょっちゅう球場へ通っていて、取材を受けることもしばしば(ま、それくらい目立つ格好ということです

その英才教育を受け育ったパパももちろんタイガースファン。トラキチというほどではありませんが…
パパのパパは5年前亡くなっているので、本当にその時以来だと思います。
大雨の中、ママが球場まで送ってくれました。
ママはそのまま車を駐車場に戻し、ラッキーとばかり飲み会に向かいます。
ママも楽しんでね

リリカはパパのパパと一緒に行った甲子園の日本シリーズ以来で、
ユウマは球場自体初めて。
入場のため待つ間から大盛り上がりです。
ベンチに近い席だったので(通路側でとってもいい席

パパは大いに野球観戦が楽しめました。
子どもたちは…
ジュースや売店、応援グッズ屋さんに夢中。
試合はそっちのけです。
リリカが三年生になったのでユウマのトイレも見てくれ、いいお姉ちゃんぶりを発揮しています。
こういう瞬間は、本当に幸せだな〜と感じます。
これが先輩パパが言う「子育て黄金期」ですね

試合は両軍の投手戦で延長に突入。
8時半を回ったので、試合を最後まで見るのはあきらめ、帰り支度することにしました。
帰ってお風呂に入れ、寝かしつけをするまでがパパのタスク

ところがアナウンスが入ります。
「タイガースのピッチャー、藤川球児」
「おお〜っ」と球場がどよめきます。
リリカが「パパ、なになに

「うん、球児はスゴイ速い球を投げるんだ。剛速球というんだな」
「え〜、見たい見たい

「じゃ、一人だけな」
席を立って通路にいたのですが、そこでバッター一人見ることに。
ふと見回すと、ユウマはちゃっかりうら若き20代の女性4人のグループの席近くにいて、
「かわいい〜」とちやほやされ、愛想を振りまいています(やるな

結局横から見るとホップするストレートに親子で驚きながら、見事に三振を取りました。
「スゴイ球だったね、パパ」
「ホントだな、あれを投げるのは投げ方やトレーニングを相当しないといかんで」
延長ということでまだまだすいているタクシーに乗り帰宅しました。
お風呂に入りベッドに行くと…
リリカがパパの本棚から本を持ってきて寝そべって読んでいます。
「150キロのボールの投げ方」
おいおい、ホントに投げるつもりなのか
